微庵の論語メモ

現代語訳は可能な限り原文に忠実に、かつ分かり易くを心がけております。

2012-01-01から1年間の記事一覧

自分の声を信じ歩く?

自分の声を信じ歩けたら、 そもそも迷い悩む必要などない。 自分の声を信じられないからこそ、 人は迷い悩むのだ。 迷い悩まないために、 人は学ぶ。 初めは人から学び、 字が読めるようになれば、 書物から学び、 さらに進めば天から学ぶ。 子曰わく、吾(…

先生の負担を軽くする

学校の先生に鬱病が多いらしい。 多忙というのがその原因のようである(昨日の日本経済新聞朝刊より)。 忙しいとは、「心+亡」。 忙しくて心を亡くしている状態の先生が いじめ対応などできるはずもない。 いじめによる自殺が増えた原因は、 先生が忙しすぎ…

育児・介護・障害などがあっても働きたい

育児、介護、病、障害、年齢などの制約を抱えつつ働く人は増えている。 経営学者・今野浩一郎氏は、 このような制約を抱えて働く社員のことを制約社員と言っている。 制約社員は、若者の志、シニアの知恵、子育て社員の視野の広さを持っている。 こうした制…

マヤ暦、孔子なら…

マヤ暦によれば、 昨日は世界が終わる日であったようです。 私はすっかり忘れておりました。 孔子もおそらく 終末論など全く無視していただろうと思います。 子、怪・力・乱・神を語らず。(述而第七・仮名論語88頁) 孔子先生は、妖怪的なこと・暴力的な…

正しい歴史認識を言う前に

韓国の大統領となる朴槿恵(パク・クンヘ)氏が言った。 「正しい歴史認識を土台に、東北アジアの和解・協力と平和が拡大するよう努力する」と。 (12月20日日本経済新聞夕刊) 安倍新政権に対する牽制と思われる。 しかし、 正しい歴史認識というものは…

もらって嬉しい年賀状?

たった一言でも、 手書きの文字が添えられている年賀状は、 もらって嬉しい。 だから私も、 年賀状には必ず手書きの一言を添えたいと思う。 子曰わく、人にして仁ならずんば、礼を如何(いか)にせん。人にして仁ならずんば、楽(がく)を如何にせん。(八佾…

寒い日は心を強くする(番外編)

前回からの番外編です。 (前回http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/8084372.html) もっとも、 孔子でさえ天命を知ったのは50歳でした。 子曰わく、吾(われ)十有五(じゅうゆうご)にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知…

寒い日は心を強くする(3/3)

前回からの続きです。 (前回http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/8075663.html) どうすれば、自分の心を真っ直ぐにできるのでしょうか。 真っ直ぐにすることは、 正しくすることと同じです。 「正」という漢字が、 目標の線(一)を目指して足(止)が真っ…

寒い日は心を強くする(2/3)

前回からの続きです。 (前回http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/8067160.html) どうすれば逆境に負けない強い心、大志を持てるのでしょうか? 次の章句がヒントになりそうな気がしています。 子曰わく、天、徳を予(われ)に生(な)せり。桓魋(かんたい…

寒い日は心を強くする(1/3)

今冬は寒さが厳しいです。 寒いといえば、 思い出されるのが次の章句です。 子曰わく、歳(とし)寒くして、然(しか)る後(のち)に松柏(しょうはく)の彫(しぼ)むに後(おく)るるを知るなり。(子罕第九・仮名論語124頁) 孔子先生が言われました…

子どもの褒め方?

子どもは一人ひとり違った才能を持っている。 天の命ずる之(これ)を性と言い、性に率(したが)う之を道と言い、道を修むる之を教えと言うなり。(第一章・仮名中庸1頁) 天は人それぞれに個性・特性を命じている。その個性・特性にしたがい、それを活か…

子どもの叱り方?

子どもが失礼なことをしたり、 マナーに反したりすれば厳しく叱る。 孔子曰わく、命を知らざれば、以て君子たること無きなり。礼を知らざれば、以て立つこと無きなり。言を知らざれば、以て人を知る無きなり。(堯曰第二十・仮名論語313頁) 孔子先生が言…

子どもにイライラしない方法?

疲れているとき、 夜泣きや子どもが離れてくれなかったりで、 イライラすることはあります。 そんな時は、 子どもが無事に生まれてきたくれた時の感動を思い出します。 決して子どもにイライラをぶつけてはなりません。 (「オトコの子育て」タレント照英さ…

愛子さまと論語

今日(12月1日)、 敬宮愛子内親王殿下(愛子さま)は11歳の誕生日を迎えられました。 心よりお慶び申し上げます。 今日の日を記念して、 愛子さまのお名前と論語との関係について書かせて頂きます。 愛子さまのお名前は、 次の論語の言葉に由来すると言わ…

嫌いな人に心を乱されない

前回(http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/7690225.html)からの続きになります。 前回は、不善の人からは嫌われた方が健全だ、と書きました。 だからといって、 不善の人をこちらから積極的に嫌う必要は無いようです。 子曰わく、(中略)人にして不仁なる…

いい夫婦は敬す(11月22日)

子どもは、いずれ親元を離れます。 しかし、夫婦は、血縁が無いにもかかわらず、 どちらかが亡くなるまで一生を共に過ごすものであります。 あらゆる人間関係の中で夫婦は、 最も長い付き合いになります。 論語には、 夫婦に関する章句はありません。 しかし…

ブログ休みの原因はカキフライ

先週の日曜日のこと。 冷凍保存していた夕飯のカレーを ちょっぴり豪華にするために買って帰ったカキフライ。 どうやら、その中にノロウイルスがいたようでした。 先週火曜日の朝から激しい下痢と嘔吐。 熱も38度後半まで上がりました。 仕事も2日間休ま…

イジリとイジメを区別する

イジリとイジメを区別するのが難しいと言われる。 それを区別する方法として、 次の論語の章句をヒントにしてみた。 子曰わく、君子は人の美を成し、人の悪を成さず。小人は是(これ)に反す。(顔淵第十二・仮名論語172頁) 孔子先生が言われました。 「…

ゾゾタウンは言葉を慎重にする?

ファッション通販サイト「ゾゾタウン」は、 今月から送料を無料とした。 前澤友作社長は、 Twitterで「ゾゾタウンの送料が高い」などと不満を示したユーザーに対し、 「ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ」などと返信。 消費者の反感を買うとの思惑を呼び…

大学は「量より質」?孔子学園では…

田中真紀子文部科学相が大学3校の開設を不認可としたことで 混乱が広がっています。 文科省によると、 大臣が大学設置・学校法人審議会の答申を覆して大学の開設を不認可にしたのは、 記録を確認できる過去30年で初めてのようです(11月3日日本経済新聞…

みんなから好かれる必要は無い

前回(http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/7618220.html)からの続きです。 前回、前々回(http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/7555859.html)と、 嫌われないことをテーマに書いてきました。 しかし、 論語には、嫌われてしまっても良い場合が書いてあり…

今日は教育勅語の日

122年前(明治23年・1890年)の今日(10月30日)、 教育勅語(教育ニ関スル勅語)が渙発されました。 教育勅語が渙発されたのには、 次のような経緯があったといいます。 『明治19年、明治天皇は設立されたばかりの東京帝国大学を視察され、 非常に進んだ教…

親民か新民か?(上から目線はやめてほしい)

前回(http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/7555859.html)からの続きでもあります。 前回は、嫌われてしまっては、伝えたいことも伝わらないようなことを書きました。 残念なことですが、 論語に詳しい人の中には、 上から目線な態度で偉そうにしていて、嫌…

天皇制と民主制の両立

次の章句のように、 天皇陛下が直接政治に携わられることはありません。 (関連記事http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/5509489.html) 子曰わく、巍巍(ぎぎ)乎(こ)たり。舜(しゅん)・禹(う)の天下を有(たも)てるや。而(しこう)して與(あずか…

嫌われては意味が無い

前回(http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/7276025.html)の続編です。 どんなに論語に感動してそれを伝えたくなっても、 論語を使って話しをしていては、嫌われるだけでしょう。 子游曰わく、君に事(つか)うるに数(しばしば)すれば、斯(ここ)に辱(…

孔子のストレス

孔子にも、こんなストレス?があったようです。 子曰わく、徳の修まらざる、学の講ぜざる、義を聞きて徒(うつ)る能わざる、不善の改むる能わざる、是れ吾が憂なり。(述而第七・仮名論語80頁) 孔子先生が言われました。 「徳が身につかないこと、学が究…

一人っ子はわがままなのか

一人っ子だからといって、わがままだと決めつけないでほしい。 司馬牛、憂えて曰わく、人は皆兄弟有り、我独り亡し。子夏曰わく、商之を聞く、死生命有り、富貴天に在り。君子は敬(つつし)みて失うこと無く、人と与(まじわ)るに恭(うやうや)しくして礼…

ノーベル賞・山中教授も三日坊主だった?!

山中教授のキャリアは外科医に始まった。 だが、不器用だったため外科医の道を挫折。 大学院に入り直し、研究の道へ進んだ。 しかし、そこでも僅か数年で研究テーマを2回も3回も変えている。 これに対し、小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトリーダー…

皇位継承問題、日経へ反論

基本的に私は、 日本経済新聞の論調には共感するものが多い。 ただし、皇位継承問題については、同意できないことが判明した。 10月6日日本経済新聞朝刊に、こんな記事があった(一部抜粋)。 井上亮編集委員が書いている。 『戦前約20あった宮中祭祀(さい…

兄弟いつまでも仲良く

兄弟、いつまでも仲良く。 子路問うて曰わく、如何なるか斯(こ)れ之(これ)を士と言うべき。子曰わく、切切偲偲(せつせつしし)怡怡如(いいじょ)たれば、士と言うべし。朋友には切切偲偲、兄弟には怡怡如たり。(子路第十三・仮名論語199頁) 弟子…