微庵の論語メモ

現代語訳は可能な限り原文に忠実に、かつ分かり易くを心がけております。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ぶれないことは頑固なのか?

ぶれないことは頑固とは違う。 仁(人の道)に適うことには ぶれてはならない。 頑固とは、 私利私欲や自分だけの都合に 固執すること。 私利私欲や自分だけの都合は 仁ではない。 子曰わく、仁に里るを美と為す。択びて仁に処らずんば、焉んぞ知なるを得ん…

軽薄な情報に振り回される

多くのマスメディアは 軽佻浮薄な情報を垂れ流す。 仁に遠い。 そんな情報に振り回されたくないのである。 子曰わく、剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し。(子路第十三・仮名論語198頁) 孔子先生が言われました。 「剛毅木訥(芯があって口数の少な…

収入は少ないけど

収入が少ない。 生活は豊かとは言えないかも知れない。 でも心は豊かでありたいと思う。 子貢曰わく、貧しくして諂(へつら)うこと無く、富みて驕(おご)ること無きは如何(いかん)。子曰わく、可なり。未(いま)だ貧しくして道を楽しみ、富みて礼を好む…

論語一意味不明な章句の活用法

前回見てきたように、 変化に適応できなければ、 生き残ってゆくことはできない。 http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/11393062.html 論語一意味不明 とも言われる次の章句。 環境の変化に適応することの 大切さを説いたものとして 次のように解釈すること…

変化に適応する

世の中に変化しないものは無い (諸行無常)。 http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/11382405.html ダーウィンの進化論には 次の言葉がある。 「生き残る種は、 最も強い種でもなく、 最も賢い種でもない。 環境の変化に最も敏感に 反応する種である」 変化…

変化しないものは無い(諸行無常)

世の中に常なるものは無く 物事は変化し続ける。 仏教ではこれを 諸行無常というようだ。 論語では次の章句の解釈に 反映できるだろうか? 子、川の上(ほとり)に在りて曰わく、逝(ゆ)く者は斯(かく)の如きか。昼夜を舍(お)かず。(子罕第九・仮名論…

分かり易く伝えることは仁だろう

難しいことを 難しく説明しても伝わらない。 無駄に長話しや長い文章、 専門用語を用いた説明には うんざりだ。 中学生でも理解できるような 分かり易い言葉を使って 極力手短かに説明することは、 仁(人の道)なのだろう。 子曰わく、辞(じ)は達するのみ…

仕事上やむをえず、危険な国にも入る

仕事上やむをえず、危険な国にも入る。 両親はいつも私の身を案ずる。 本当に親不孝だと思う。 しかし、 この仕事は天が私に与えた使命なのではないかと 本気で感じている。 この仕事を選ぶに当たって両親とは二つの約束をした。 現地に入れば、こまめに連絡…