微庵の論語メモ

現代語訳は可能な限り原文に忠実に、かつ分かり易くを心がけております。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は孔子の誕生日

今日9月28日は孔子先生の誕生日とされる日。 台湾台北の孔子廟では孔子生誕祭が催され、 孔子先生から数えて79代目孔家当主・孔垂長先生が奉祀官を務める。 いつか行ってみたいと思う。 台北市政府観光局イベント情報 子曰わく、我を知ること莫(な)きか…

孔子は真心を大事にされた

孔子先生は真心を大事にされたのである。 子、四を以て教う。文、行、忠、信。(述而第七・仮名論語90頁) 孔子先生は、次の四つの目的をもって教えられた。 ①読書②実践③誠実④信義。 子曰わく、巧言令色、鮮なし仁。(学而第一・仮名論語2頁、陽貨第十七・…

稲穂は君子に似ている

実るほど 頭を垂れる 稲穂かな 子曰わく、君子は泰(ゆたか)にして驕(おご)らず、小人は驕りて泰ならず。(子路第十三・仮名論語198頁) 孔子先生が言われました。 「君子(立派な人)は、ゆたかでありながらも驕りたかぶったりしないものだ。小人は…

孔子のおもてなし

(前回からの続き) 孔子の「おもてなし」と言えるのではないだろうか? 当時、楽師は盲人であったという(金谷治訳注論語)。 おもてなしの心、学びたいと思う。 師冕(べん)見(まみ)ゆ。階に及べり。子曰わく、階なり。席に及べり。子曰わく、席なり。…

敬老の日に父母の歳計算す

明日は敬老の日ということで、 父と母が何歳になったか計算してみた。 子曰わく、父母の年は、知らざる可(べ)からざるなり。一は則(すなわ)ち以(もっ)て喜び、一は則ち以て懼(おそ)る。(里仁第四・仮名論語45頁) 孔子先生が言われました。 「父…

婚外子相続格差、違憲で良いのでは?

先日、 婚外子の相続分を嫡出子の半分とする民法の規定を 違憲とする最高裁判決が下された。 裁判官全員一致での違憲判決だったものの、 世論の間では合憲とする意見も根強く残っている。 私は違憲で良いと思う。 合憲と考える人たちはこの規定の趣旨を 「法…

聖人と君子は違う

聖人と君子は違う。 聖人は神の領域。 それに対し君子は あくまで人間の領域にとどまる。 子游曰わく、子夏の門人小子、洒掃応対進退に当たりては則ち可なり。抑末なり。之に本づくれば則ち無し。之を如何。子夏之を聞きて曰わく、噫、言游過てり。君子の道…

悠仁さま、お名前の由来

本日(9月6日)、 秋篠宮悠仁親王殿下が誕生日を迎えられました。 心よりお慶び申し上げます。 この日を記念しまして、 悠仁さまのお名前について 書かせて頂きたいと思います。 悠仁さまのお名前は 次の中庸の言葉に由来すると思われます。 故に至誠は息…

頭の良いだけの奴が上に多すぎる

頭の回転が速く口先の機転が利く。 それだけ。 こういう人が評価されて上に行く。 本当に困る。 或(ある)ひと曰わく、雍や、仁にして佞(ねい)ならず。子曰わく、焉(いずく)んぞ佞を用いん。人に禦(あた)るに口給(こうきゅう)を以(もっ)てすれば…

対戦相手に敬意を表す

対戦相手がいるからこそ スポーツができる。 対戦相手に敬意を表すのは このためだろう。 子曰わく、君子は争う所無し。必ずや射(しゃ)か。揖譲(ゆうじょう)して升(のぼ)り下り、而(しこう)して飲ましむ。其(そ)の争いや君子なり。(八佾第三・仮…