微庵の論語メモ

現代語訳は可能な限り原文に忠実に、かつ分かり易くを心がけております。

論語と子育て

保育園 父母会会長の式辞

第一子長男の通う保育園から 2018年度父母会会長を仰せつかっている。 卒園式では式辞を述べる機会を頂いた。 子供の成長の喜び、 園や先生方への感謝など 言いたいことは沢山だが、 次の章句を主題として話すことに決めた。 孟武伯、考を問う。子曰わく、父…

怒らない子育てに賛同できない

人の道は天に学ぶことにある。 http://blogs.yahoo.co.jp/rihito141/11764759.html 天も怒る。 だから怒ること自体は悪くない。 悪いのは 怒るべきでないのに怒ったり、 いつまでも怒っていたり、 怒りをぶつけたり、 適節に怒ることができないことだと思う…

親は立木を見ると書く

真っ直ぐ育つよう 親に見守られて育った子どもは 大きくなっても曲がってゆくことはないという。 反抗期も軽いらしい。 親という漢字は立木を見ると書く。 立木のように真っ直ぐ育つよう 子どもを見守るのが親の役割と 教えてくれているのかもしれない。 子…

ウチの子とか私の子とか所有格を使うが…

他に適当な言い方が無いので ウチの子とか私の子とか所有格を使う。 だが、 子どもは私とは別の人間。 一人の人間として しっかり尊敬したいのである。 子曰わく、人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患うるなり。(学而第一・仮名論語10頁) 孔子先…

大人でさえスマホでろくなことしないのだから

スマホを子どもに持たせる。 ネットの世界に一人で入る。 ろくなことしないのは当たり前。 大人でさえ 誰も見ていない一人の時に 不善を慎むのは難しいからだ。 子どもがネットに入るときは 保護者同伴にしようと思う。 小人間居して不善を為し、至らざる所…

できるだけ自然の中で遊ばせたい

室内の遊び場やテーマパークは 安全で楽しいが、 海や川、山、森など自然の中で 遊ばせることも大事だと思う。 自然の中にはやはり危険がある。 危険を意識させ 注意しながら遊ばせれば、 自然を畏敬する気持ちとか、 仲間を思いやる心などが育まれ、 人間性…

2歳の子どもと3歳の姪

私の子は2歳。 本当によく抱っこを求める。 姪っ子は3歳。 もうあまり 抱っこを求めなくなったという。 論語に書いてあることは 本当かもしれない。 (前略)子曰わく、予の不仁なるや。子生まれて三年然る後に父母の懐を免る。夫れ三年の喪は天下の通喪な…

もっと子供を可愛がって良い

親からの愛情を実感して 育った子供は 自分の体を大切にする。 自分の体は親の愛情で出来ていると 実感しているからだ。 この感情を「孝」という。 自分を大切にする人は 他人も大切にする。 他人にも親がいて その愛情で出来た存在だと 容易に想像できるか…

子育てには電子映像より絵本

心静かに深く考えるという作業は 人間にしかできないこと。 だから心静かに深く考えることは 仁(人の道)と言える。 止まるを知りて后定まる有り。定まりて后能く静かなり。静かにして后能く安し。安くして后能く慮る。慮りて后能く得。(大学・仮名大学1…

世の中には悪い人がいる

世の中には悪い人がいる。 わが子が将来独り立ちするとき、 きちんと仁に志す人に付き従えるように 判断力を身につけて欲しいのだ。 子曰わく、弟子、入りては則ち孝、出でては則ち弟、謹みて信、汎く衆を愛して仁に親しみ、行いて余力あれば、則ち以て文を…

英語教育に熱心なのは分かるが…

英語は世界共通語。 我が子が 善き友・善き師と めぐり会えるよう、 きちんと英語教育を与えてやりたい。 だが英語というのは 外国の言葉であって、 あくまで伝達手段の一つに過ぎない。 英語が堪能になっても、 伝える中身に 確固たるものが無ければ、 どう…

怖い絵本も大切(ねないこだれだ)

もうすぐ2歳になる長男。 毎月ブッククラブから絵本が届く。 この絵本が届いたのは半年くらい前。 怖がるけれども 何故か何度も何度も読んでくれとせがまれる。 彼は本当におばけを恐れている。 寝る時間になっても遊んでいる時は、 「おばけに連れて行かれ…

子どもと論語を読む

幼少期に意味は分からなくても、 論語の代表的な章句を丸暗記することは、 その子の学習能力や思考能力を高める訓練になるばかりか、 人としての道を踏み外す可能性を極めて少なくできると思う。 子曰わく、学びて思わざれば則ち罔(くら)く、思うて学ばざ…

三歳児神話はどこから来た?

「3歳までは母親が子育てに専念すべきだ」 とする三歳児神話があるようだ。 この三歳児神話と孔子は一切関係ない。 母の懐ではなく、 父母の懐だからである。 (前略)子曰わく、予の不仁なるや。子生まれて三年然る後に父母の懐(ふところ)を免(まぬが)…

子どもへの愛情は「甘やかし」ではない

(前回からの続き) 「子どもに愛情を注ぐこと」は、 「子どもを甘やかすこと」ではない。 「愛」について次のような章句があるからである。 子曰わく、之を愛しては能(よ)く労(ろう)すること勿(な)からんや。(後略)(憲問第十四・仮名論語204頁…

愛情いっぱい受けて育った子どもは…

愛情いっぱい受けて育てた子どもは、 「人の気持ちを思いやれる人に成る」と言われる。 このことは論語にも書いてある。 まず、「孝」という漢字。 「子が親(老)を背負うこと」を示しているとされるが、 「親(老)が子を抱くこと」も示している。 ゆえに…

イクメンは別に新しくない

イクメンは別に新しくない。 「子育ては妻に任せる」という考え方が異常なのだと思う。 (前略)子曰わく、(中略)子生まれて三年然る後に父母の懐(ふところ)を免(まぬが)る。(後略)(陽貨第十七・仮名論語275頁) 孔子先生が言われました。 「子…

子どもの褒め方?

子どもは一人ひとり違った才能を持っている。 天の命ずる之(これ)を性と言い、性に率(したが)う之を道と言い、道を修むる之を教えと言うなり。(第一章・仮名中庸1頁) 天は人それぞれに個性・特性を命じている。その個性・特性にしたがい、それを活か…

子どもの叱り方?

子どもが失礼なことをしたり、 マナーに反したりすれば厳しく叱る。 孔子曰わく、命を知らざれば、以て君子たること無きなり。礼を知らざれば、以て立つこと無きなり。言を知らざれば、以て人を知る無きなり。(堯曰第二十・仮名論語313頁) 孔子先生が言…

子どもにイライラしない方法?

疲れているとき、 夜泣きや子どもが離れてくれなかったりで、 イライラすることはあります。 そんな時は、 子どもが無事に生まれてきたくれた時の感動を思い出します。 決して子どもにイライラをぶつけてはなりません。 (「オトコの子育て」タレント照英さ…