微庵の論語メモ

現代語訳は可能な限り原文に忠実に、かつ分かり易くを心がけております。

「不惑」・「知命」・「耳順」の誤解

論語」の中で、最もよく引用される言葉は、おそらくこれらでしょう。
 
志学」(15歳)、「而立」(30歳)、「不惑」(40歳)、
知命」(50歳)、「耳順」(60歳)、「従心」(70歳)。
 
これらの言葉は、この章句に由来します。
 

子曰わく、吾(われ)十有五(じゅうゆうご)にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知り、六十にして耳順(みみしたが)い、七十にして心の欲する所に従えども、矩(のり)を踰(こ)えず。(為政第二・仮名論語12頁)

 
ただ、多くの人が誤解して使っているように思います。
「40歳になったのに迷ってばかりだ」とか、
「60歳になったのに人の話を素直に聞けない」などなど。
 

上の章句は、
あくまで孔子が自分の人生を振り返って言ったものです。
 
「40歳になったら迷うな」とか、
「60歳になったら耳順え」などと言っている言葉ではないのです。